アロマオイルの効能や効果①

アロマテラピーとは、一般的には精油(エッセンシャルオイル)、または精油の芳香や植物に由来する芳香も用いて、病気や外相の治療、病気の予防、心身の健康やリラクゼーション、ストレスの解消などをを目的とする療法です。

そんなアロマテラピーに用いられるアロマオイルの効能や効果についてをご紹介します。
 

ラベンダー

 

 

香り

フローラルな中にも少しウッディなノートを含んだ柔らかで落ち着いた香り

効能や効果

アロマテラピーといえばラベンダーと言われるぐらい、ラベンダーの精油は多くの人から愛されています。
リラックス効果などが非常に高く、仕事でストレスを感じている時、些細な事でイライラしている時、怒りが込み上げて仕方がない時に役立つかもしれません。

またぐっすり眠りたい時にティッシュに精油を2~3滴たらし、枕元に置くのも効果的です。
肩こりがひどい時などにキャリアオイルとブレンドし、マッサージに利用するのも効果的ですよ。
 

ベルガモット

 

 

香り

オレンジよりも少しフローラルなトーンのあるフルーティーな香り

効能や効果

ベルガモットのフルーティーな香りはリフレッシュとリラックスの双方の特性を備えていると考えられます。
落ち込んだ時には心を高揚させて明るく元気にし、ストレスやイライラで神経が高ぶっている時には気持ちを落ち着かせてくれます。

食欲がない時にもベルガモットの香りをかぐとなんとなくお腹が空いてくるという人も多いようです。
 

ローズマリー

 

 

香り

フレッシュで染みとおるような、ハーブの強い香り

効能や効果

ローズマリーのすがすがしい香りは疲れた心と体を刺激して元気づけてくれます。頭をすっきりとクリアにしてくれる香りとしても知られており、集中力が必要な時や記憶力を高めたい時などに大変役立ちます。
また、身体を酷使する人のマッサージにも人気の高い精油で、立ち仕事の多い人や日常的に筋肉を酷使するスポーツマンなどはローズマリーを使ったマッサージをお試し下さい。
 

イランイラン

 

 

香り

甘く陶酔させるエキゾチックでフローラルな強い香り

効能や効果

イランイランの精油に関心を持つ人の多くは「ロマンチックな気分を誘う」という部分に惹かれているようです。
好きな人の事を考えていい気分に浸かりたい、あるいは好きな人にもっと自分の事をすきになってほしいそんな時にイランイランの甘くてフローラルな香りが、心地よく心に響きます。

またリラックスさせる香りとしても良く知られており、心配事や不安がある時に心を落ち着けて、過度な緊張やストレスを和らげてくれます。
ショックやパニックに陥った時にこの精油はピッタリです